風呂場床のカビ取りにおすすめの市販品

スポンサーリンク
日常

お風呂場床のカビ取りをしたい方必見です!

我が家が重宝している風呂場床のカビ取りにおすすめの市販品をご紹介します。

風呂場のカビの発生原因と対策

風呂場のカビは湿気と温度の条件が揃うことで発生しやすくなります。

我が家の風呂場床でもカビが生えてしまうことがあり、その都度イヤな思いをしてきました。

ただ、そのカビ取りにおすすめの市販品を発見しましたので、今回はそのおすすめの市販品のご紹介と具体的な発生原因・対策について詳しく説明します。

発生原因

①湿度が高い

風呂場は常に高湿度であり、特にお風呂上がりに湿気が残りやすいです。

②換気不足

換気が不十分だと、湿気がこもりやすくなり、カビの成長を助長します。

③温度

暖かい温度もカビの成長を促進します。風呂場の温度は通常、カビにとって快適です。

④水滴の放置

シャワー後に水滴が壁や床に残ると、その湿気がカビの成長を促します。

⑤カビの栄養源

石鹸のカスや皮脂など、カビが栄養とするものが風呂場には存在することがあります。

対策

①換気の改善

風呂場を使った後は、窓を開けるか、換気扇を使って湿気を外に逃がしましょう。

換気扇がない場合は、風呂場を使った後にドアを開けて湿気を逃がすのも効果的です。

②乾燥対策

シャワーやお風呂の後には、壁や床を乾いたタオルで拭き取ると良いでしょう。

また、風呂場用の除湿器を使用するのも一つの方法です。

③カビ取り剤の使用

カビが発生した場合は、カビ取り剤を使用してしっかりと取り除きましょう。

漂白剤や専用のカビ取りスプレーも効果的です。

④定期的な清掃

風呂場の清掃を定期的に行うことで、カビの栄養源となる汚れや水垢を取り除きます。

特に目地やパッキンの部分はカビが発生しやすいので、こまめにチェックして掃除を行いましょう。

⑤防カビ剤の使用

風呂場の壁やタイルに防カビ剤を塗布することで、カビの発生を予防することができます。

⑥適切な温度管理

風呂場の温度が高すぎるとカビの成長を促進するので、できるだけ適切な温度に保つようにしましょう。

これらの対策を組み合わせて実施することで、風呂場のカビを予防し、発生を最小限に抑えることができます。

最強の市販品カビ取り剤とは?

いろいろなカビ取り剤が市販されていますが、我が家はこれ一択です。

その名も「オキシクリーン」です。

薬局で700円くらいでした。

オキシクリーン(OxiClean)は、アメリカで非常に人気のある洗剤ブランドで、特に酸素系漂白剤を含んでいることが特徴です。

主に以下のような特徴と用途があります。

特徴

酸素系漂白剤

オキシクリーンの主成分は過炭酸ナトリウム(sodium percarbonate)で、これは水と反応すると酸素と炭酸ソーダを生成します。

この酸素が汚れを浮かせて、洗浄効果を発揮します。

無香料・無着色

一般的には無香料で、敏感肌の人でも使用しやすいとされています。

また、漂白剤特有の臭いが少ないのも特徴です。

環境に優しい

酸素系漂白剤は環境への負荷が少なく、塩素系漂白剤と比べて比較的安全とされています。

主な用途

洗濯

衣類やタオルのシミや汚れを落とすのに使われます。

洗濯機に入れて洗濯物と一緒に使うことで、白さを保ち、色褪せを防ぎます。

②掃除

キッチンやバスルームの掃除にも使用できます。特に頑固な汚れやカビ、油汚れの除去に効果的です。

③消臭

一部の製品は消臭効果もあり、臭いを取り除くのに役立ちます。

使用方法

洗濯時

洗剤と一緒に洗濯機に入れるだけです。適量(パッケージに記載された量)を目安にしてください。

掃除時

水に溶かしてスプレーするか、スポンジやブラシに付けて使用します。

目立たない場所でテストしてから使用するのが安全です。

シミ取り

直接シミに振りかけてから、少し時間を置いてから洗濯することで効果的にシミを除去できます。

注意点

色物には注意

一部の色物やデリケートな素材には使用を避けるか、目立たない部分で試してから使用することをおすすめします。

取り扱い

保管場所は湿気の少ない涼しい場所が良いです。

また、使用時には手袋をすることを推奨します。

オキシクリーンはその使いやすさと効果から、多くの家庭で重宝されています。

どんな汚れにも対応できる万能クリーナーとして活用してみてください。

我が家の風呂場床のカビ取り作業工程

ここからは、写真を交えながら、実際に我が家の作業工程を紹介していきます。

作業前です。

床にカビがあります・・・

作業① 排水溝に蓋をする

後ほど床にお湯を張るため、排水溝に蓋をします。

写真の蓋はダイソーで買いました。

シリコンでできており、ちょうどすっぽりと蓋ができ、お湯を溜めることができます。

売り場は台所コーナーにありました。

作業② 床にオキシクリーンをまく

風呂場床にオキシクリーン付属のボトルで10杯程度まきます。

作業③ 風呂場床にシャワーで55℃のお湯をためる

シャワーの温度はできるだけ熱い方がよいです。(55℃は我が家の給湯器でMAXの熱さです。)

オキシクリーンをしっかりと溶かすようにし、床一面にお湯を張ります。

作業④ 2時間程度放置する

作業⑤ 激落ちくんスポンジで床を磨く(風呂場床にお湯を張ったまま)

手袋を装着して行いましょう。

作業⑥ 排水溝の蓋をとり、シャワーでよく洗い流す

これにて、作業は終了です。

以下の写真では少しわかりにくいですが、オキシクリーンのおかげでかなりカビがとれました。

ただ、完全にはカビをとることはできません・・・

最後に

風呂場床のカビ取りについて、いかがだったでしょうか?

オキシクリーンを使うと、かなりキレイになります。

併せて激落ちくんスポンジで磨くと、さらに汚れがきれいにとれます。

風呂場床のカビ・水垢取りで困っている方は、1度試してみてはいかがでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました